スポンサードリンク

中性脂肪を下げる薬

中性脂肪値が高いと診断されて、生活習慣を改善しても数値が高いまま下がらない人、それに、どうしても生活習慣を改善できない人も少なくないという現実があります。

しかしそうは言っても中性脂肪値が高い状態が続くと、動脈硬化や心筋梗塞などが起こる危険性がどんどん高くなってしまいますから、薬を使用して治療します。

高脂血症や脂質異常症の場合は、3~6ヶ月くらい食事療法を行い、食事療法で数値が下がらない場合には薬物療法を行うというのが一般的だと言われます。

病院で処方される薬には、「EPA系」「フィブラート系」「ニコチン系」の三つに分類されています。

EPA系の薬は、中性脂肪の合成に必要なたんぱく質を減らす働きがあり、血中の中性脂肪を減らすことができるのです。

フィブラート系の薬の効果は、肝臓での中性脂肪の合成の抑制・血中の中性脂肪の減量・コレステロール値を下げることです。

ニコチン系の薬には、中性脂肪の分解を促進する働きがあります。

中性脂肪値は生活習慣が原因で高くなることが多いので、多くの場合はライフスタイルを見直すことで改善できますが、ご本人がどれだけ真剣に取り組んでいけるかといった問題もあります。

そのため、基本的な治療は食事療法や運動療法をメインとして行われることがほとんどです。

薬物療法は最終的な手段ですから、薬を使って治療をしていくということは、中性脂肪値が高く、動脈硬化や心筋梗塞へのリスクが高い状態であることを表しています。

他にも、ドラッグストアなどで手軽に手に入る薬もありますが、中性脂肪値を下げる薬には即効性はありません。

効き目がゆっくりと現れるため、継続して毎日飲まないと効果が期待できないのです。

最後にとても大切なことを書きますが、薬を飲んでいるからといって薬だけに頼ることなく、食事療法や運動療法もしっかりと取り入れていきましょう。
コメント(0)  [編集]
共通テーマ:健康
ここは記事下のフリースペースです

コメント 0

コメントの受付は締め切りました
広告スペース
Copyright © 中性脂肪の基準値とは All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。